お久しぶりです、イワタロウです。
こちらのページの更新が滞ってしまいましたことをどうぞお許しください。
さて、過日 私共のホテルで1組のカップルが挙式を挙げてくださいました。
前回の記事にも書かせていただいたように、当ホテルは開業から年月を経て 施設等ホテル内にその月日を感じさせてしまうところがあることも事実です。
しかし、その時・その瞬間、そうした ある意味のマイナス点は私の感覚からは消え去っていました。
一瞬、その時空間が当ホテルであることを忘れてしまうくらいに。
そのくらい、お二人が創り上げた世界(観)と ご来場の皆様の笑顔は その空間を夢の国へと変えてくださったのです。
そこで改めて感じたのは、こうした人を持て成す際に大切なことは、
招く側が これまでお世話になった皆様に感謝の意を伝えたいという想いと、
招かれる側が 新たな門出を迎えた二人を心より祝福したいという想いなのではないかということでした。
これさえあれば、実は 結婚式や披露宴を開催する「場所」は どこでも構わないのではないかと感じたのです。
例えば、莫大なお金を掛けた邸宅貸切ウェディング と あまりお金は掛けず近くのお店で開催した結婚式。
そこに優劣など存在しないのではないかと。
以上のような理由から、私は披露宴を挙げる場所というのは個々人の選択で構わないと思っています。
ただ、それでも私たちが何故 磐田グランドホテルでの結婚式・披露宴をおススメするのか?
それは、当ホテルが『磐田』グランドホテルだからです。
当ホテルは、浜松ホトニクス株式会社のグループホテルでありますが、ホトニクスと言えば光に関する『未知未踏』の分野を追求し続ける研究開発型企業です。
そんな 私たちの日々の暮らしとは一見かけ離れた場所にある企業が、何故ホテル業に従事しているのか。
全ては、我々ホトニクスグループの”地域のために”、”地域に貢献したい”という想いから始まっています。
この想いは、ホトニクスグループ全社員が共有しています。
例えば、車のメーカーや私たちホテルなどのサービス業は、日々の活動の多くが私たちの生活に直結していて
その存在はとても身近に感じられることと思います。
しかし、ホトニクスのように光に関連した製品を作っている企業というのは 日頃の生活の中で私たちが直接触れる(感じる)機会はあまり無いと言えますよね。
だからこそ、ホトニクスグループとして私たちは考えています。
「私たちにできる地域貢献の(光に関する創造とは)別の形は何なのか。」
「地元の皆様に直接貢献できる方法はないものか。」と。
そんなホトニクスグループの考えを基に、私たちスタッフは『地域の皆様のために』という想いを第一に お客様に「おもてなし」して参ります。
そして、あまり知られていないポイントかもしれませんが、実は弊社では 当ホテルにて婚礼を催してくださったお客様を その1年後にお食事にご招待しております。(注:一定の適用条件あり。)
1年。短いようで、とても長い時間。
ましてや、御結婚となれば それまで全く別の環境・生活サイクルの中で生きてこられたお二人が ひとつ屋根の下で暮らし始めるわけですから、その月日の中で きっと良いことも悪いことも含めて様々な出来事が起こりますよね。
そんな時、人生の門出を祝った場所に足を運ぶことでお二人に思い出してほしいのです、あの日の感情を、
あの頃どんな気持ちでお互い向かい合っていたのかを。
新居となる場所から離れた土地で式を挙げられると、その思い出の地に再び足を運ぶのは1年に1度あるかないかという位になってしまうのではないでしょうか。
お二人にとっての大切な場所が地元・生活の基板にあれば、そこへ足を運ぶだけで・その場所を通り掛かるだけで、
その想いを心に甦らせることができる。
「磐田グランドホテル」という場所は いつでもお二人の御心を あの頃へタイムスリップさせるお手伝いができると信じています。
私たちは、新しい門出を迎えるお二人の力になりたいと考えております。
ブライダル相談会以外にも、お客様からのご質問等はいつでも承っておりますので どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
年の瀬になりまして、皆様 心も身体もフル稼働な毎日かと存じます。
朝・晩問わず、冷え込みも一層厳しくなってまいりましたので皆様もどうぞご自愛くださいませ。
それでは、またお会いできる日を楽しみにしております。
最後までお読みくださり ありがとうございました。
今日もあなたの元に幸せの光が降り注ぎますように。
「いつも あなたのそばに」
―The Classic Standard― 磐田グランドホテル
※当サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。